2018年

1/26ページ

一年後

  • 2018.06.15

今日でちょうど一年。 今もなお世界の国々からの問い合わせが絶えず、対応しきれない状況にあります。 多くの国々からの要請に対しては「そのうち行くから待っててくれ」といった感じで、うまくコントロールできていると思います、たぶん。 思い描いていた一年後とは違う、日本国内がまだまだ納得のいくような状況ではないというのが実感。 開発当初から想定してきた偏見や先入観という敵はなかなか手強いぞ、といった感じです […]

X

  • 2018.05.23

ドイツの物理学者、ヴィルヘルム・コンラート・レントゲンによる、十九世紀最大の発見といわれるX線。 当時、それよりも前に発表したぞと主張する学者たちや、まぐれだと罵る教授たち、そんな専門家たちの先入観を鵜呑みにした一般の人たちがあちこちで騒ぎ立て、「X線でも裸が見えない透けない服」みたいなものを売り出して一儲けした輩も大勢出てきたとか。 おまけにレントゲン本人への「見えないものが見える何かを発見した […]

ヒデキフラッグ

西城秀樹さんとは、たった一度だけ、トークイベントのその流れで、恵比寿の蕎麦屋での打ち上げでご一緒しただけ。 お互いのマネージャーなど合わせて5〜6人しか居ない打ち上げで、ガッツリ話せたのでよく覚えてます。 小さな頃から観てたあの西城秀樹しか知らなかった僕には、びっくりするくらい「あのまま」の人。 DNAがスーパースターなんだなと思ったし、そんなことを話しながら蕎麦食べたことが、僕には一番の西城秀樹 […]

もうひとつの「しばり」

そんなこんなでTOKYOハンドクラフトギターフェス、僕の現場は終わりましたが、フェスそのものは本日(日曜日)が最終日。 大手メーカーの量産システムには真似できない、人生かけてギター作ってる人々による珠玉の竿物が会場を埋め尽くしているので、ぜひ行ってみて。 ちなみに僕の現場、例のライブとワークショップ、とあるご縁でBOSE社のヒット商品「S1-Pro」というポータブルPAスピーカーを使って演ってまし […]

音楽表現の核心

  • 2018.05.18

‪押弦箇所が減るとギターは簡単になると思われがちだけど その理屈だとバイオリンや二胡はギターよりも簡単ということになるよね。 針金一本でさえ音楽にできる表現力、ストンプは楽器ですらない。‬ ‪ 最小限の作業で楽器を学ぶことは理に適っているよ。 気付いた頃にはコードさえ押さえられるようになってる。‬ …といったようなことを考えているうちにウズウズしてきたので ライブの準備をしなくちゃいけないのに開発 […]

1 26