海外

4/8ページ

リズムはフィール

  • 2018.02.11

リズムを軽視あるいは無視して 音楽をやってる人が多い日本で そもそもの捉え方が違うことを どう伝えたらいいのかと思って 例えば楽器店でちょっと叩いた こんな映像でも気づきになれば と思って貼り付けておきますね   リズムを技術と捉えたら間違う ブルースリーの哲学に似てます 弦交換ボランティアの旅 powerd by Q-sai@楽器挫折者救済合宿 http://www.q-sai.net/repa […]

カウチサーフィン

  • 2018.02.08

「カウチサーフィン」という言葉があります 厚意で「今夜だけ家のソファを使ってください」と 行く先々で簡単な寝場所を提供してもらいながら コストをできる限り抑えつつ旅をすることをいいます 欧米ではメジャーシーンで活躍するミュージシャンも ファンに支えられてそういう旅をすることがあります 長旅で予算が膨らみ過ぎる時はそういった選択もあり なにげにカウチサーフィンは長旅をする人々の味方 今冬は寒いので許 […]

訛り

ちなみにテキサス英語は アクセントが強すぎて 何度も聞き返さないと いろいろ不都合が起きます texas(=テキサス)なのか taxes(=税金)なのか 僕のいい加減な英語力では 文脈なしでは判別不能です texasとtaxesは別モノです トータルとタートルぐらい 弦交換ボランティアの旅 powerd by Q-sai@楽器挫折者救済合宿 http://www.q-sai.net/repair/

ダラスの神さま

テキサスのダラスから書いてます ここにはリズムアンドブルースの 神様のようなミュージシャンがいて しかも僕のことを知ってくれてて 神が興味を持ってくれてる訳です 音楽人口を増やす重要性に対して 話が早いのはいつもそんな人たち 世の中を音楽でどう変えられるか という本当の意味での音楽の力を きちんと知っている人たちですね 金のために音楽をやってる人たちに その次元の話は理解できないと思う 自分が食う […]

バージニア・コモンウェルス大学

この街にはそこら中にVCUがあって ついでにそこら中の壁にアートがある 世界中の才能がこの辺りに集まって その才能が世界中に羽ばたいていく こんなに誇らしげに描かれていると 同じ落書きでも扱いがだいぶ違う 同じ騒音でも素晴らしい演奏ならば 時々は日本でも近所から喜ばれる というとてもいい話があるんですが だいぶ長くなるのでまた別の機会に 弦交換ボランティアの旅 powerd by Q-sai@楽器 […]

1 4 8